【男性の超乾燥肌必見】スキンケアの6つのポイントと保湿ばっちり人気クリーム

超乾燥肌のスキンケアは、どんなに保湿をがんばっていても乾燥してしまうかたが多いといわれています。
肌にうるおいをキープするスキンケア方法や毎日の生活で心がけたいことなど、おすすめクリームもあわせてご紹介していきます。
目次
超乾燥肌はスキンケアと心がけが大切
超乾燥肌のかたは、どんなに保湿成分がたっぷりのスキンケア商品を使っていても、肌が乾燥してしまうというかたが多いといわています。
普通の乾燥肌のかたには、想像できないほどの超乾燥肌のかたたちにとって、スキンケアをしていくにもポイントがいくつかあり、日常生活でも超乾燥肌を守っていくために心がけていかなければならないこともいくつかあるといわれています。
超乾燥肌のかたに効果的といわれる人気クリームもプチプラなものから高級なものまでご紹介していきます。
超乾燥肌のスキンケアのポイントは?
超乾燥肌のかたのスキンケア方法には、いくつかポイントがあるといわれています。
洗顔をすると、必要な皮脂まで洗い流されてしまい、乾燥の原因を作ってしまうため、必要な皮脂は残す洗顔のやり方や、保湿を意識的にしたり、うるおい成分を肌に浸透させるコツもあったりと、ちょっとしたポイントを掴むことで、超乾燥肌のスキンケア対策もバッチリできるようです。
洗顔は必要な皮脂まで洗わない
洗顔は、大切なスキンケアのひとつでもありますが、必要な皮脂までも洗い流してしまって、角質層の水分もなくなってしまい肌トラブルの原因を招いてしまうといわれています。
そのため、超乾燥肌のかたのための正しい洗顔のやり方を知っておくといいようです。
「正しい洗顔のやり方」…
1.まず、洗顔料をつける前に、顔をぬるま湯で3回ほどすすぎます。
2.泡立てネットを使って洗顔料を泡立て、Tゾーンの皮脂が出やすい場所から泡洗顔していきましょう。
3.ここが1番大切といわれるポイントのすすぎです。
20回〜30回ほどすすぎをするようにしましょう。
4.すすぎが済んだら、柔らかい肌ざわりのいいタオルで、優しくおさえてあげるように水分を取りましょう。
保湿を意識的にする
超乾燥肌のかたは、3時間おき程度に保湿をするようにするといいといわれています。
スプレータイプの化粧水もミニサイズのものが販売されていたりするため、携帯用にも便利です。
特に、アベンヌ ウォーターは、50gの携帯用サイズも販売されていて、スプレータイプの簡単にお肌に潤いを与えてくれる便利なアイテムです。
超乾燥肌のかたは、お昼過ぎの肌の乾燥が気になるというかたも多いため、スプレータイプの化粧水を使って、こまめに保湿をしてあげましょう。
保湿成分を肌に浸透させるポイント
せっかく良い保湿成分たっぷりのスキンケア商品を使っていても、保湿成分が肌にしっかり届かないと効果も減ってしまうといわれています。
そのため、特に超乾燥肌のかたは、まず化粧水をつけるときは、手の平の温度で温めてあげてから肌になじませると、成分も馴染みやすく浸透していくといわれています。
化粧水をつけるときも、3回ゆっくりと重ね付けし、保湿因子を肌の奥まで浸透させるといいといわれています。
あとは、ハンドプレスも重要ポイントのようです。
ゆっくりと、スキンケアひとつひとつに対し、ハンドプレスをして肌に浸透させることを意識するといいようです。
超乾燥肌を守るため心がけたいこと
超乾燥肌を守るために、日常生活からも心がけていきたいことが、いくつかあるようです。
加湿器を使っているかたは、加湿器に顔があたらないように注意し、カフェインは控え、カラダを冷やさないようにすることも大切といわれています。
それでは、早速詳しくみていきましょう。
加湿器を顔にあてない
お部屋の湿度をアップさせるために加湿器を使用しているかたも多いと思われますが、加湿器の蒸気を直接、顔にあててしまうと水分も蒸発してしまい乾燥の原因になってしまうといわれていますので注意が必要のようです。
カフェインは控える
普段から、コーヒーやお茶を飲むかたは、カフェイン摂取量が多いため、お肌の皮脂分泌が不足がちになってしまい乾燥へと導いてしまうことがあるといわれています。
カフェインが含まれる飲み物は、脂肪吸収を防ぐ作用があったり、利尿作用があったりし、体温も下げてしまい新陳代謝も下がってしまうため乾燥も防いでしまうといわれています。
カラダを冷やさないようにする
カラダを冷やしてしまうと肌トラブルを起こしやすくなってしまうといわれています。
カラダは、首がつく部位である、首、手首、足首を温めることで血行を良くする作用があるといわれています。
そのため、毎日の生活で、カラダを冷やさないように、お部屋にいるときはレッグウォーマーを履いたり、冬の寒い季節には、お腹と腰をホッカイロなどで温めたり、半身浴を意識してするようにしたり、飲み物は温かい物を飲むように意識していくことで、肌の乾燥予防も少しずつでも効果をあらわしてくれるようです。
超乾燥肌の救世主クリーム3選
超乾燥肌のかたは、季節を問わず乾燥と闘わなければいけないのもあり、スキンケア商品選びも慎重になるといわれています。
夏の汗ばむシーズンでも、超乾燥肌のかたは、アウトバスには肌がカサカサになってしまいクリームで保湿しないと、普通の乳液や美容液だけでは保湿が届かないといいます。
ここでは、そんな超乾燥肌のかたにおすすめのクリームをご紹介していきます。
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリーは、低刺激で、無香料、無着色、防腐剤無添加のジェリーで、超乾燥肌をしっかり保湿し、爪先、ボディ、顔と全身に使える優しいスキンケアができます。
アトピーのかたや、唇の乾燥がひどいかたにも人気です。
第一三共ヘルスケア ロコベースリペアクリーム
第一三共ヘルスケア ロコベースリペアクリームは、超乾燥肌も潤い肌を叶える低刺激で高保湿なハードタイプクリームです。
肌脂質分セラミド3とコレステロールと遊離脂肪酸を配合し、顔以外にも、手やかかとなどの乾燥が気になる部分にも活躍してくれるでしょう。
無香料、無着色、防腐剤無添加です。
お仕事などでアルコール消毒を常にして、乾燥が気になる方達にも人気のクリームのようです。
ドゥ ラ メール クレームドゥ ラ メール
ドゥ ラ メール クレームドゥ ラ メールは、超高級保湿クリームとして注目されている、海外セレブにも人気のフェイスクリームです。
お値段は高いですが、納得いく効果が得られる保湿力といわれています。
ミラクルブロス、海藻のシーケルプ、カルシウム、マグネシウムが配合されており、エイジングによる乾燥にも保湿効果を発揮し、目の周り以外の顔や首筋、足先まで使えるセレブなクリームといえるでしょう。
超乾燥肌は毎日の心がけで潤いキープ
超乾燥肌のかたは、1年を通してしっかり毎日スキンケアをし、保湿をまめにしてあげることで、乾燥予防ができるようです。
日常生活でも、冷えには気をつけて、温かいカフェインレスな飲み物を選ぶといいでしょう。
高保湿クリームなども使用しながら、正しい洗顔をし、肌の必要な皮脂を残して、水分補給も大切のようです。
超乾燥肌にお悩みのかたは、是非、今日から超乾燥肌のためのスキンケア方法や心がけることなど実践してみてください。